甘えだったわけじゃない、と今ならわかる。転勤先の大分で発病し、温泉に癒された 一郎くんの場合【うつ経験者インタビューvol.2】

スポンサーリンク

こんにちは!
似顔絵うつブロガーみさとです。

精神疾患の闘病って
なかなか人に言いにくい分
孤独になりがちです。
でも実は 身近な方も
自分と同じ病気と
闘っていることが少なくありません

というわけで 今回は
前回 ご好評いただいた
うつ経験者インタビュー第2弾!

社会人になってからの友人で
うつ状態になった経験を持つ
佐々木 一郎くん(仮名)に、
気になることをそのまま訊いてきました。

佐々木 一郎くんプロフィール

佐々木 一郎(仮名)
埼玉県出身の20代男性。
みさと の同級生で
関東の同大学出身。

社会人になって
うつ状態を経験。

元々
「自信が持てないタイプの人間」
「自信を付けたい、成長したい」
という思いから、入社2年目
小さなチームを持つリーダーに。

営業目標達成の実績が認められ、
新規部署の立ち上げで
大分県へ転勤
徐々に
業務中に異変を感じ始める。

チームの目標達成のため
身を粉にして働きづめ
会社の付き合いも増えた結果、
1ヶ月連続出勤するなど
自分の時間は
どんどん取れなくなっていく。

徐々に消耗していた心
年末の休暇中に悲鳴を上げ、
まったく人と会いたくなくなり、
心から笑えない状態
に。

その後
医療機関にて
カウンセリング
を受ける。

一郎

現在は回復して、
地元・埼玉に戻って
働いています〜!

うつと上手に付き合うには?

一郎くんの帰郷を前に、私の地元・大分を案内しました(2018年4月)

甘えだったわけじゃない、と今なら気付ける

みさと

一郎くん 今回は
取材に応じてくれてありがとう。

最近 調子はどう?

一郎

埼玉に帰郷して約1年、
お陰さまで
体調を大きく崩すこともなく
過ごせているよ〜!

みさと

それはよかった!
 
そんな一郎くんに
早速 訊いてみたいんだけど、
うつに関して大切なことってある?

一郎

まず 自分が
うつ状態になっていることを
早く自覚する
こと!

みさと

めっちゃ大事やけど
めっちゃ難しいやつ!!

 
ちなみに
一郎くんの場合は
どんな症状によって
気付くことができたの?

一郎

僕の場合は
・仕事に行くと吐き気が起こる
・まったく人と会いたくない
・朝 身体が重すぎて動けない
(会社に行きたくない、行けない)

という症状が出たんだ。
 
そのときは
「自分が甘えてるから
 こんなことになっている…」

と本気で思ってた。
 
だけど あとになって
客観的に考えてみると、
そうではないことに気付けるでしょ?
 
だから まず自分が
明らかにおかしい状態(うつ状態)に

なっていることを自覚できれば、
次に何をしたら良いか
わかってくる
からね。

僕の場合は すぐに
カウンセリングへ行ったよ。

一郎くんの場合は
様々な身体症状を伴ったことで
早期発見につながりましたが、
そうした症状が無ければ
ひとりで うつを自覚するのは
難しい
かもしれません。

思い当たる症状のある方は
お早めの
医療機関への受診をお勧めします。

異常が何もなければ
そのまま帰ってくれば良いだけさ!

うつになったら、どーんと長期で休むべし

一郎

あと
うつになって休暇を取るなら、
2〜3日とかではなく
思い切って 長期で休むこと!

うつ状態で出勤していたときは
周りにも悪影響だったと思うし、
ミスやなんやらで
とても迷惑がかかるんだよね…

みさと

ただでさえ
敏感になっているときに
その状況だと、
自分に追い討ちをかけるね…

一郎

そうなんだよ。
 
しっかり休んで
完全な状態になってからの方が、
周りにも自分にも良いと
心から言い聞かせる
の。
 
実際に休んでみると
今後の自分の人生設計などについて
真剣に考える時間ができて
とても有意義に過ごせたよ。
 
まあ でも本当のところは
ラーメン食って
遊んでただけだけど。笑

うつでフラフラ、
ミスを連発する状態で働いても
周囲に迷惑がかかってしまうから、
仕事を休むのは
みんなにとって良いこと

一郎くんの考えを聞いていると
母に頭を撫でられているような
気分
になりました。

こうしなければ いけない、
という「正しさ」は、
実は 私の中にしか存在しない
エゴ
だったのかもしれません。

調子を崩したとき・回復してきたときの過ごし方は?

調子を崩したら 外に出てぼーっとすべし

みさと

調子を崩していたころの過ごし方で
良かったもの
ってある?

一郎

うん。
当時は
大分県に住んでいたこともあって
ひたすら温泉に浸かって
ぼーっとしていた
よ。
 
あとは
良い景色のところに行って
自然や海を眺めながら
ぼーっと風に当たってた

 
良い景色を前に深呼吸すると
心が落ち着く感じがするんだ。

みさと

大分の土地の良さを
これでもかと言わんばかりに
活かしている…!!

一郎

「この海に比べたら
 俺の悩みなんか小さなもんだぜ!」
みたいに思ったこともあるよ。笑
 
あと
気が向いたときには
ランニングしたり、
散歩したりしたかな。

みさと

なんて 健康的な過ごし方!!
 
でも、
うつ状態に陥ったのが
転勤先だった
からこそ
「人には会いたくないけど
 家にも居たくない」

という欲求を
満たすことができた面もあるよね。
  
地元に住んでいたら、
外=知り合いに会う から
出掛ける頻度は減る可能性がある。

大学時代は
テニスサークルに所属するなど、
元々 運動が好き 一郎くん。

息抜きとして行なった外出が、
結果として
回復につながったようです。

ただ、症状が重いと
そもそも
布団から出られなかったり、
外出したことで
様々な刺激に疲れ
かえって悪化した
りすることも。

自分の回復状況と相談しながら
無理なく
少しずつ 取り入れましょうね

ちなみに
お散歩は 私からもお勧めしますよ〜!

回復してきてからの過ごし方

みさと

反対に、
回復してきてからの
過ごし方で良かったもの
ってある?

一郎

あるよ〜!
 
当時は仕事を辞めることが
正式に決まって
有給消化中だったから
車で
いろんな所に遠出した
んだけど、
今思い返しても
良い経験だったなぁ、って感じる。
 
九州一周旅行したり、
大分から埼玉に帰る間に
西日本の観光地を巡ったり!
 
自分がやりたいこと、
やれると思ったことは
全部
後悔ないようにやった
よ〜!

一郎くんは うつの回復期を
「後悔のないように」過ごすこと
大切にしていました。

回復の途中で無理をすると
また 調子を崩してしまうので
注意は必要
ですが、

調子の悪いときこそ
自分が本能的にやりたいこと
普段は わがままだと感じて
なかなかできないことにも
積極的に取り組んでみると、
より心が解放されるかもしれません。

うつの再発を防ぐために 気をつけていることは?

みさと

じゃあ 最後に、
うつの再発を防ぐために
現在 気をつけていること
はある?

一郎

とにかく
自分のキャパを超えないこと。
無理だと思ったら
ちゃんと「無理だ」と言う
こと。

1回無理しすぎたお陰で
「ここまで行ったらやばい!」って
身体感覚で
何となく わかっているから、
そこを超えないように
生活するようになったよ。

みさと

身体感覚が備わるの、
なんとなくわかる!

 
危険信号を感じるというか
いや〜な感じになるんだよね。
 
ちなみに
一郎くんの場合は
キャパを超えそうになると
どうなるの?

一郎

僕の場合は
精神的に消耗してくると
胸のあたりが苦しい感じがして
身体的に違和感を感じ始める
んだ。

みさと

なるほど。
私の場合は
背中に子泣き爺が乗ってるように
感じる
んだけど、
その 胸バージョンかな?
 
そんなときは
どうやって 息抜きしてるの?

一郎

僕の場合、
息抜き方法はたくさんあって
・漫画を読んだり
・アニメを観たり
・運動したり
・温泉入ったり
・綺麗な景色を見たり
・深呼吸したり…etc

そんなにあるの!?
すごいね!!
 
リフレッシュの方法が
複数あれば、
ストレスに対して
色んなアプローチができるから
強みになりそう!

まとめ

今回は
うつ経験者インタビューの
第2弾
ということで、
友だちの一郎くんに
当時のお話を聞きました。

息抜きの方法をたくさん持っている
一郎くんが 心の許容量を知った今、
メンタル面に しなやかな強さを
身に付けられていました

知り合った当時よりも
自然体というか、
気を張った雰囲気がなくなっていました。

様々な身体症状は
心の危険信号

一郎くんの話を参考に、
普段の生活の中にも
自分の心を観察する時間を
積極的に設けていきたいと思います

ありがとうございました!!

▼▼うつ経験者インタビュー
  第1弾は こちら▼▼

スポンサーリンク

甘えだったわけじゃない、と今ならわかる。転勤先の大分で発病し、温泉に癒された 一郎くんの場合【うつ経験者インタビューvol.2】” に対して4件のコメントがあります。

  1. ゆうた より:

    何かとメンタル論で思い込みがち/済まされがちだったりするけど、実際はそうじゃないんだよなあ。ブランコ高すぎ

    1. kono3310 より:

      コメントありがとうございます。
       
      メンタル論で済まされがち、
      根性論で説き伏せられがちですよね。
      回復していった方々を見ると、
      決してそんなことはないんです😌
       
      ブランコ漕ぎに来てくださいww

  2. よっしー より:

    私も大学生になってからすぐに躁うつ病になったから苦しみわかります。
    そしてそんな自分が許せなくて自己嫌悪でもっと悪循環に…ってパターンが多かったなぁ。

    1. kono3310 より:

      コメントありがとうございます。
       
      そうだったんですね。
      一度 悪循環に入ってしまうと
      抜け出すのに一苦労しますよね…。
       
      病気のせいだと割り切るようにしていますが、
      それでも
      自己嫌悪から脱するのは
      なかなか難しいです😂😂

コメントは受け付けていません。