MENU
スポンサーリンク
  • ホーム 
  • マンガ
  • ピアス
  • インタビュー
  • うつ
    • お金のこと
  • 発達障害
  • シェアハウス
  • 作品
  • グッズ
  • 自己紹介
    • これまでの創作活動
  • お問合せ 

ウツカツ!

  • ホーム HOME
  • マンガCOMICS
  • ピアスPIERCE
  • インタビューINTERVIEW
  • うつDEPRESSION
    • お金のこと
  • 発達障害ADHD
  • シェアハウスSHARE HOUSE
  • 作品PORTFOLIO
  • グッズGOODS
  • 自己紹介PROFILE
    • これまでの創作活動
  • お問合せ INFORMATION

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2019年7月12日 / 最終更新日 : 2019年7月12日 kono3310 うつ

削除された はじめしゃちょーさんの睡眠薬動画は、2つの側面から教訓にすべき

7月7日(日)、YouTuberのはじめしゃちょーさんが投稿した「【検証】眠れる薬vs目覚める飲み物どっちが勝つの」と題した動画が炎上し、公開を取り止める事態が発生しました。 所属事務所であるUUUMさんが謝罪を発表した […]

2019年7月5日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 kono3310 エンタメ

みうらじゅんさんに学ぶ、熱中し続けるための極意【『「ない仕事」の作り方』ブックレビュー】

この本は、汗くさい。 けっして自己啓発本のようなキラキラした何かを求めてはいけません。 けれど、子どものころ少しださくてマニアックなものに熱中した経験のある方なら、 ムズムズしてまた手を動かしたくなる、ギトギトした熱量を […]

2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 kono3310 お金のこと

マルクスの『資本論』は結論のない予言。うんこ漏らしたので、大人しく読書してみた

晴耕雨読、とはよく言ったもので、こうも雨が続くと体調は崩れ外に出ようにも気力が湧かなくなります。 昨日あたりからまたまたまたお腹を下し始め、今日はついにおならをしたタイミングでちょっと漏らしてしまいました。 窓の外はザー […]

2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 kono3310 未分類

続けることって、難しい。

続けることって難しい。 生産的な活動がしたいと思う反面、ここ数日の疲れや記録的な大雨、そして重たい生理痛が重なり、めまいを起こして寝っ転がってこの記事を打っています。 調子の悪いときはとにかく自分に甘くします。 靴を履け […]

2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 kono3310 うつ

ふわり、浮き足立って、恋がしたい。

恋がしたい、とツイートしたのは少し前のことでした。 今の状況に何か過不足があるわけではないし少しずつ回復もしてきている。 まあ、だからこそこうした思考になるのでしょうが、ここでいう恋とは何なのか自分でもよくわからないので […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 kono3310 エッセー

引っ越しは、 自分の抱え込んでいるものを 把握する作業だ【エッセー】

引っ越しは、自分の抱え込んでいるものを把握する作業だ。 18歳の上京から数えて27歳までに7回の引っ越しを経験している。 その間に所有物はかなりの変容を遂げてきた。 社会人最初の大きなうつの波が来たときは、ミニマリストに […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 kono3310 スキル

タイピング練習、どうしてる?最近タッチタイピング習得に四苦八苦してるから、一緒にやらない?

こんにちは!似顔絵うつブロガーのみさと(@kono3310)です。 子どものころからずっと憧れてきたものがあります。 それはPCのキーボードをカタタターン!と早打ちするデキる大人の姿…!! ブログを書くようになり文字を打 […]

2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 kono3310 アクセサリー

自分の感じる価値を きちんと知っているか。【エッセー】

こんなにまじまじと、真珠玉を見つめたのは生まれて初めてかもしれない。 「すいぞくかんで、 じぶんで、とったの」 誇らしそうに説明する彼女はあと4ヶ月で5歳になる。 彼女の手の中で鈍く光る本物の真珠玉は、「しずくみたい」と […]

2019年6月26日 / 最終更新日 : 2019年7月13日 kono3310 うつ

うつ病休職中・療養中は、家で肩身の狭い思いをしがち。家族のやりたがらない作業を代わりにしたら、私にも役割が生まれた

こんにちは!似顔絵うつブロガーのみさと(@kono3310)です。 療養中って、肩身狭いですよね。 健康なときみたいに動けないから療養しているわけなのですが、人並みに働けていないこと、収入を得られていないことに不安になっ […]

2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年7月13日 kono3310 うつ

「なんで うつなのに遊べるの?」症状が多様化し、診断も複雑化。もしかしたら、新型うつ病なのかもしれない

こんにちは!似顔絵うつブロガーのみさと(@kono3310)です。 当ブログを始めてから、いろんなお声をいただきます。 一時は 自分のうつ症状とステレオタイプのうつ病イメージとの差を感じて と、悩んだこともありました。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お問い合わせ
スポンサーリンク

カテゴリー

  • ADHD(注意欠如多動症)
  • child
  • DIY
  • IKI
  • IKIのDIY
  • jikka
  • kyoiku
  • OISAN
  • アクセサリー
  • イラスト
  • インタビュー
  • うつ
  • うつ図鑑
  • エッセー
  • エンタメ
  • お知らせ
  • お金のこと
  • ごはん・飲食店
  • スキル
  • ピアス
  • ファッション
  • マンガ
  • ものづくり
  • ものづくり部
  • 不登校
  • 体質改善
  • 働き方
  • 勉強
  • 商品レビュー
  • 恋愛
  • 情報
  • 文化
  • 料理
  • 書評
  • 未分類
  • 片付け
  • 猫
  • 生き方
  • 美容
  • 診断・セラピー
スポンサーリンク
  • サイトマップ
  • うつ
  • ADHD(注意欠如多動症)
  • 不登校
  • シェアハウス
  • インタビュー
  • イラスト
  • OISAN
  • これまでの創作活動
  • お問合せ

こうのみさと

WWRpBCCp_400x400

うつとより良く過ごすための活動=ウツカツ!中
 
中学3年間を不登校で過ごすも、高校では恩師に救われ、首席で卒業するとともに 部活で全国大会への出場を果たす。この経験から 教員によって救われる子どもがいることを知り、大学卒業と同時に教員となる。
しかし着任3ヶ月で うつ状態となり、復職するも教員を辞職。その後 何度もうつを繰り返し、現在 社会人3回目の病休中。
文章を書くこと、似顔絵を描くことがすき。

スポンサーリンク

Copyright © ウツカツ! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.