ピアスホールを開けるなら、3つ以上の左右非対称が かわいい!SNSで「かわい子ちゃんチェック」から始めてみてはいかが?

スポンサーリンク

アクセサリーには
いろんな種類があれど、
ついつい買ってしまうのが
ピアス。

気分によって
手軽に付け替えられるし
種類も豊富なので、
徐々に増えていっています。

とはいえ、結局
お気に入りをつけることが
多いんですけどね。
 
手先を動かして
作業をすることが多いので、
ブレスレットや指輪などは
控えることが多いです。

さて、そんな私は
左右の耳に 合計9つの
ピアスホールを開けています。

左右1つずつ開いている
という方は
多いと思うのですが、
3つ以上開けると
すごくかわいい。

もし 今 ピアスを開けようか
悩んでいる方は、左右非対称な
ホール数にしてみてはいかが?

左右の耳に9つ、開いてます。

右耳に3つ、

左耳に6つの
ピアスホールが開いています。

9つあると、左右で
色々な組み合わせが楽しめます。

個人的に
耳のふちを添わせて
複数のピアスを着けるのが
好きだったので、
耳の内側(ダイスとか)には
あえて開けませんでした。

参考にしたのは、もがちゃんと ピアスショップのSNS

ホールを開ける前には
いろんなサイトや
SNSを物色して、
理想の位置を探しました。

特に 最上もがさんの
ピアスの組み合わせが
かわいかったので
ブログやSNSをチェックしたり、

https://twitter.com/ms3695/status/1191142400502030338

ピアスショップ・
MEDI STOREのSNSで
店員さんのコーディネイトを
探したりしました。

ピアスホールを
開ける前後の時期は、
わくわくして
いろんなサイトを
物色していました。

ピアスホールを開けてみよう!

私は セルフで
ピアッシングしました。

もともと ピアスホールは
3つ開いていたので、
今回は 追加で
6つ開けました。

用意したのは
こちらの8点。

  1. 定規
  2. 太さ14G(1.6mm)のボディピアス(6本)
  3. 消しゴム
  4. 太さ14G(1.6mm)のニードル
  5. アイライナー
  6. 消毒液
  7. 軟膏

ピアッサーで
開ける方法もあるのですが、
過去に 膿んしまって
病院に行った経験があるので
今回は
ホールの安定しやすい
ニードルを選びました。

  

開け方は こちらの動画が
とても わかりやすいので、
おすすめ。

  

痛みは、
想像していたより
弱かったです。

ただ、痛みに弱い方は
途中で止めてしまう
可能性があるので、
慣れているお友達に
やってもらえると
スムーズかもしれません。

特に 耳の上部の
軟骨は
開けた後の方が痛いので、
寝るときに
下にしないようにするなど
配慮が必要になります。

ボディピアスは、つけっぱなしOKなので ケア簡単!

一般的な
ファッションピアスは
入浴時に
つけ外しが必要になるので、
ニードルで開ける場合
ファーストピアスには
ボディピアスを選びます。

金属アレルギーが起こりにくく
錆びにくい
サージカルステンレス
という材質なので、
入浴中も
付けっ放しにできちゃいます。

私もよく使っている
ストレートバーベルという
種類のピアスは、
左右にネジのついた
鉄アレイのような形。

ネジの部分を付け替えれば、
かわいいデザインを
楽しむこともできます。

最初の1ヶ月くらいは 特に
雑菌が入ってしまわないように
注意が必要。

お風呂に入ったときに
ボディソープの泡を乗せて
洗い流すようにしていました。

うつの影響で
入浴が厳しい日は、
ピアッシングのときに使った
消毒液を ピアスホールに
塗るようにしていました。

 

ピアスホールが安定してきたら
通常のファッションピアスも
選べるようになるので、
付け替えが
さらに楽しくなります。

ショートヘアだと
耳元が目立つので、
鮮やかなデザインがおすすめ!
 
個性的なピアスがのぞくと
きゅん、としちゃいます!

まとめ:楽しいピアスライフを!

夏になると
髪をまとめたり
切ったりする機会が増えて
より 耳元のおしゃれが
目立ちますよね。

ピアスを開けようか
悩んでいる方は、
まずは SNSで
好きな位置やコーディネイトを
検索してみるといいかも。

わくわくしてきたら、
ピアスホールを
開けてみてはいかが?

スポンサーリンク